雑記 プロフィール このブログを始めたきっかけ私は、嗅覚・視覚・聴覚の感覚過敏があり、とくにニオイに関する困りごとが多くありました。その対策として実際に試してきたこと、使ってよかった無香料製品などの情報を、同じような悩みを抱える人や、その周りの人の役に立てたら... 2025.03.22 2025.07.23 雑記
ガジェット・ツール活用 GASを活用してブログ作成を効率化!私が実践した記事ネタ管理の自動化 Googleフォーム×スプレッドシート×GASで、ブログネタ管理や下書き作成、投稿予定のカレンダー登録を自動化!時短&効率UPにおすすめ。 2025.07.07 ガジェット・ツール活用
体と感覚に向き合う 【実体験】嗅覚過敏の私が実践!洗濯物のニオイ対策7選【すぐできる】 洗濯物のニオイがつらい…そんな嗅覚過敏の私が実践している7つの対策を紹介します。柔軟剤なしでもOK!すぐできる方法ばかりです。 2025.06.06 体と感覚に向き合う
体と感覚に向き合う 後天的食物アレルギーが無くなった理由の仮説 ※あくまで私個人の感想です。食物アレルギーを発症した経緯私は特定の飲食物を短期間にたくさん摂取したことで、後天的にバラ科の食物アレルギーを発症しました。食物アレルギー反応は喉のかゆみ、腫れ、異物感が主な症状だったのでアレルギー検査はしていま... 2025.03.21 2025.07.11 体と感覚に向き合う
体と感覚に向き合う 無香料シャンプー・リンス 嗅覚過敏持ちでも気にならない!? 嗅覚過敏の私が選ぶ無香料シャンプー・リンス嗅覚過敏持ちがおすすめするシャンプー・リンスは、キュレルのシャンプー/コンディショナー ポンプ 420mlです。キュレルのシャンプー/コンディショナー ポンプ 洗髪中も洗い上がりも香料の臭いがしない... 2025.01.10 2025.06.06 体と感覚に向き合う
体と感覚に向き合う 無香料の台所用洗剤/嗅覚過敏持ち 嗅覚過敏持ちでも匂いが気にならない無香料の台所用洗剤チャーミーマジカ CHARMY Magica 除菌+ 無香料 がおすすめです。710mlサイズでは売られていないので3.8Lの業務用になります。・詰め替え容器が必要な点・収納に場所をとる点... 2024.12.15 2025.02.24 体と感覚に向き合う
ガジェット・ツール活用 ネットでの情報収集を時短する方法 インターネットでなにかを検索する時にperplexity(パープレキシティ)を使用すると便利です。perplexityは情報検索をAIがまとめて表示してくれるものです。perplexityの良いところアカウントの作成をしなくても利用が可能ネ... 2024.12.05 2024.12.06 ガジェット・ツール活用
ガジェット・ツール活用 電気ラケットの便利な使用方法 ・虫退治ハエや蚊、ゲジゲジ、蜘蛛など家の中にいつの間にかいる虫を退治するのにとても愛用しています。カメムシなどの殻がある種類には電気の効きが悪いです。・キャンプ テントの空間内から虫を退治するときに使用します。虫を巻き込まずにテントを畳める... 2024.11.28 2024.12.05 ガジェット・ツール活用
体と感覚に向き合う 嗅覚過敏の私が選ぶ!トイレの消臭スプレー 消臭スプレーの種類はたくさんありますが、嗅覚過敏持ちの私が個人的におすすめするのは”エステー 消臭力 トイレ用 スプレー 無香料”です。エステー 消臭力 トイレ用 スプレー 無香料消臭スプレーは1プッシュ約0.3秒で大丈夫。指で一瞬だけ押す... 2024.11.25 2025.06.06 体と感覚に向き合う